2021-11

ブログ

サラリーマン副業節税

サラリーマンが副業をすることで、税金を安くするやり方。 サラリーマンは、所得税と住民税を会社から天引きされている。 所得税は、その人の所得に応じてかかる税金であり、所得の多寡にかかわらず、そこに10%の税金が課せられるのが住民税である。 つ...
ブログ

夫婦共働き世帯の収入に対する税額について

夫の年収500万円の場合、妻の年収に対して支払う税額についてシミュレーションを行いました。 妻の年収が103万円までは、無税となります。 妻の年収が150万円を超えると、夫の配偶者控除額が徐々に減額されます。 したがって、夫の支払う税額も徐...
ブログ

103万円の壁とは

夫の年収が減少する中、このままでは生活が苦しいので奥さんがパートに出て 収入を得ているケースが多くなってきています。 その際、夫の源泉徴収税額を計算する際に、配偶者控除は38万円 配偶者特別控除とは、配偶者の所得に応じて配偶者控除額を減額し...
ブログ

配偶者控除について検討します

サラリーマン(給与所得者)の場合、11月から年末にかけて確定申告を行います。 その際、 ・基礎所得控除 ・配偶者控除 ・扶養控除 ・保険料控除 ・住宅借入金等特別控除 などの申請を行います。 この中で、配偶者控除の申請について考えます。 配...
ブログ

会社の経理部門は何をしているのか

会社の経理部門は、以下の財務諸表 ・損益計算書(1年間の経営成績) ・貸借対照表(会社の財政状態) ・キャッシュ・フロー計算書(お金の流れを示し、使えるお金がいくらあるかを把握する) ・持分変動計算書(純資産の変動状況を報告する) ・包括利...
ブログ

国税OB税理士をうまく活用する

国税OB税理士とは、国税を定年退職した人が開業した税理士のことです。 国税OB税理士の強みは、なんといっても ☆税務署とパイプを持っている ☆国税のことをよく知っている という点です。 強いパイプを持っているのは、一般的には、退職する前に「...
ブログ

ふるさと納税の還付金を計算するには・・・

ふるさと納税の還付金を計算するには、 総務省のホームページにふるさと納税の仕組みの説明がありました。
ブログ

給与明細の住民税の金額を集計する

毎月給与明細が配布されます。 この給与明細の住民税の金額を1月~12月まで集計したものが年中に源泉徴収された住民税の総額になります。 この住民税の総額から2000円を差し引いた金額がふるさと納税で使える金額です。 何もしないと、居住自治体に...
ブログ

ふるさと納税の仕組みについて

ふるさと納税の仕組みとは、 サラリーマン(給与所得者)の場合、毎月の給与から源泉徴収され居住している自治体に住民税が納付されます。 したがって、人口が多い自治体は税収が豊富ですが過疎化が進んだ自治体は税収が少なくなることになります。 そこで...
ブログ

竹田市で温泉療養すれば医療費控除で税金が戻ってくる

医療費控除の適用によって、 温泉療養施設への旅費、交通費や宿泊代が医療費となり、 確定申告すれば、税金が戻ってきます。
PAGE TOP