ブログ

ブログ

Web制作は「企画・設計・制作・運用」の4つのフェーズ

WordPressサイトの制作を「企画」「設計」「制作」「運用」という4つのフェイズに分けて、それぞれを詳しく説明していきます。・Webサイトの目的、目標は?・誰のためのWebサイト?・どんなコンテンツ?・必要なページ数は?・ナビゲーション...
ブログ

WordPressって何だろう?

WordPressを使用する上ではじめに知っておきたいことは、WordPressはオープンソースのソフトウェアだということです。「オープンソース」とは、ソフトウェアのソース(設計図)を公開し、再編、再配布を許可することです。WordPres...
ブログ

Webブラウザひとつでサイト制作・運営ができる”CMS”

WordPressのように手軽にWebサイトを作成・更新するためのシステムは「CMS」と呼ばれています。CMSとは、Content Management System(コンテンツマネジメントシステム)の略です。画像や文章など、Webサイトを...
ブログ

運営者が無理なく更新できる環境を作る

こまめな更新が活きの良いサイトにつながるといっても、Webサイトの更新はなかなか手間のかかる作業です。パソコンを立ち上げ、Web制作ソフトを起動して、HTMLというWebサイトのソースコードを編集する必要があります。この手間を減らすために、...
ブログ

毎日サイトを更新できる仕組みを作る

インターネット上にはさまざまなWebサイトがあります。ひと目みただけで「良いサイト」とわかるサイト、「悪いサイト」と感じるサイトがあります。ーひとことで言うと「活きの良いサイト」が良いサイトです。活きの良いサイトの第一条件は、掲載情報が常に...
ブログ

自社サイトを持つことと運営することの大切さ

Webサイトがないことは世の中に存在しないことと同じ 近所で評判の美味しいお店、人気の観光スポットなど、何か新しい情報を調べようとしたときに「まずはネットで情報収集をする」という人が多くなってきました。近年のインターネットの普及により「世の...
ブログ

1行が長すぎる場合は途中改行を行おう

基本的にはVBAのコードは1行で記述するため、ブックやセルの参照が増えると1行が長くなってしまうことがあります。1行が長くなってしまうと横スクロールしないと行全体が見えないため、プログラム全体の見通しが悪くなってしまいます。VBAでは半角の...
ブログ

コメントを挿入して読みやすくする

「コメント」はプログラムの説明文です。コード内のどこでも記述でき、実行時には無視されるので動作には影響しません。詳細なコメントがあれば、後から見直すときや修正するときなどに役立ちます。例えば、プロシージャの先頭にはマクロ全体の概要、コードの...
ブログ

インデントと改行の使いどころ

プログラムを見やすくするためには前のページのようにインデントや空行を使ってコードを整形します。プログラムの開始と終了や処理の繰り返し、条件による分岐など、ひとまとまりの処理をブロックと呼びます。このブロックを単位としてインデントします。ブロ...
ブログ

VBAコードを読みやすく整えるには

プログラムを作るときに一番大切なことは、誰が見ても内容が理解できる読みやすいプログラムコードを書くことです。自分で作ったプログラムだからといっても、 1週間や1か月が過ぎてから見ると何のプログラムなのか、わからなくなるものです。つまり他人だ...
PAGE TOP